このプログラムは、
「このまま年を重ねても大丈夫?」と感じている40代女性が、
食習慣と簡単なボディケアを通じて、
疲れ知らずの身体を実現する
3ヶ月間の講座と実践のプログラムです。
朝起きた時から体がスッキリ、エネルギッシュに活動できるようになります!
人と会う時も好きなオシャレを楽しみ笑顔が多くなります!
歳を重ねることが楽しみで「私の人生はまだまだこれから!」と思えるような自信がつきます!
美Body&Foodメソッドとは、日常に取り入れやすい食習慣と運動で、疲れ知らずの身体を手にすることができる内臓活性メソッドです。
現在の身体の不調と
理想の体型を確認する
あなたが若い時と比べて、どんな身体の変化が気になっていますか?また、どんな理想の状態を思い描いていますか?プログラムを始める前に、チェックシートを使いながら、現状を把握していきましょう。
「人は食べたものでできている」
身体を整えるための食事法
現代は飽食の時代ですが、新型栄養失調の方が増えていると言われています。『人は食べたもので作られる』まずは、簡単にできる食事のコツを日常に取り入れていきましょう。ご自身のための食事が家族やパートナーの体調を整えることにも自然につながっていくでしょう。
「運動嫌いでもOK!」
5分でできる簡単ボディワーク
不調や歳を重ねることで起こる変化を軽減させるボディワークをお伝えします。この講座の一番の特徴は、運動が嫌い、あるいは運動習慣がない人でも行える、簡単で続けやすいボディワークです。リラックス系のワークはもちろんですが、簡単にできる運動で自分の身体を好きになるボディにしていきましょう。
「心と身体は繋がっている」
心も軽やかにする呼吸のワーク
身体が変われば考え方も前向きになりやすくなります。しかし、現代はストレス社会でいつも前向きで過ごせないことも多いと思います。そんなふうに、少し心が疲れた時、道具を使わずに、いつでも簡単にできる感情を手放すワークをお伝えします。
これから体に起こる変化や不調の
対策を知る
女性の身体はそのライフステージごとに大きく変わります。40歳を乗り切っても、また違うステージに突入した時には身体に変化が起こるもの。そんな女性の身体の変化や特徴を知り、今後の不調への不安を取り除いておきましょう。
私だけの物語を始めよう!
自然と自信がつく習慣化への
3つのステップ
このプログラムで、どんな変化が起こりましたか?また、これからどんな未来を描きますか?これからも不調を少なく活動できるために、良い習慣を続けるためのステップをお伝えします。ぜひ、未来の扉を一緒に開いていきましょう!
最近、肩こりがひどく右肩周りが固く張ってバキバキな感じでした。今回、講座の中で「緩めるワーク」をしただけなのに、肩周りの張りが緩んで張りがだいぶ落ち着きました。
しかも、肩周りは触らずに別の場所を緩めただけで効果があったのですごく驚きました!
栄養って大事だとわかっていましたが、好みで選んだり、欲求に負けて甘いもの食べたりしてしまう…それも含めて楽しみながら食事を摂りましょうという講座スタンスが『こうしなければならない!』みたいに義務感ではなく、選ぶ時の予備知識として手渡してくれて良かった。
【日時】 |
DAY1 7月13日(日) 10:00~16:00 DAY2 8月3日(日) 10:00〜16:00 DAY3 9月14日(日) 10:00〜16:00 |
---|---|
【講座 時間】 |
5時間 ✖️3日間 |
【定員】 |
3名 |
【場所】 |
zoomでのオンライン講座になります。開催URLはお申し込み後ご案内いたします |
【価格】 |
180,000円 → 今期のみモニター価格88,000円 |
【お申し込み方法】 |
「今すぐ参加する!」ボタンよりお申し込みをお願いします。その後、お支払いに関するご案内をお送りいたします |
見出し
|
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
|
◎不調チェックシート1枚プレゼント
◎不足しがちな栄養素チェックシート3枚プレゼント
◎本講座の動画
全15時間分見放題
◎本講座の資料 全てプレゼント
◎チャットワークスでの質問し放題
◎ボディワーク復習動画プレゼント
◎呼吸ワークの誘導音声プレゼント
◎食習慣改善のための個別解説音声プレゼント
◎内臓活性ヨガ60分レッスン動画プレゼント(10000円相当)
◎内臓活性ヨガレッスン解説書プレゼント
◎「あなただけのボディケアレッスン」1回60分無料
◎「あなただけのボディケアレッスン」動画プレゼント
大学を卒業後、理学療法士としてリハビリ専門病院に勤務。脳血管、整形疾患、婦人科を担当。現在は整形外科クリニックにて、小学生から高齢者まで幅広く関わり、その人数はのべ7万人にわたる。特に、ウイメンズヘルスの探求を深め、医療の枠を超えて、女性がホルモンバランスによる不調を改善する方法を学び、セミナー活動も行っている。
就職後ストレスにより、幼少期から悩まされていたアトピーが悪化。また、40歳を目前に「太りやすくなった」「疲れが取れない」「腰痛」などの体の変化や不調に悩むようになる。「人を元気にする仕事なのに自分が元気でない」ことに不安を覚え、ヨガや栄養学、セルフケアメソッドなどを学び、年を重ねても不調を手放していけることを実感。不調を手放すには薬や医療だけでなく、セルフケアが大切と感じ、”食と運動から不調を手放し健康美に導くセルフケア講座”を考案する。
受講生からは「朝起きてからの腰痛がなくなった」「生理痛や生理前の不調がなくなった」「自分で何も決められない女子だったのに、自分の想いに自信が持てた」「食事を変えたら子どもが疲れにくくなって1人で部活に行けるようになった」など、体だけでなく気持ちの変化や家族の変化も聞かれる。
現役理学療法士。分子栄養学アドバイザー、Mind∞Body Clearing Method指導者。趣味はヨガ、ゴルフ、旅行。山形県出身。広島県在住で夫と義両親との4人家族。